特集D 東葉2000系の行先表示集

東葉高速鉄道2000系の側面行先表示を集めました。
ダイヤ乱れ時や車両基地開放時のみ見られるような珍表示も含め、
撮影が出来次第公開していきます。


 現在使用している表示

[中 野]
朝と夕以降はスタンダードに見られます。

[快速|中 野]
日中はスタンダードに見られます。

[通快|中 野]
朝にのみ見られます。かつては1日1本のみの時期もあり希少価値が高かったのですが、通快の本数が増えたためよく見かけるようになりました。

[東葉勝田台]
朝と夕以降はスタンダードに見られます。東葉高速線内は各停も快速も停車駅が同一ですが、車内案内放送や表示において両者は区別されています。

[快速|東葉勝田台]
日中はスタンダードに見られます。東葉高速線内でもこの表示のままです。

[西 船 橋]
東葉車の西船橋行は東西線内では常に見られますが、実は東葉高速線内ではお目にかかれないものです。

[東 陽 町]
東葉高速線内では見られない表示です。日中の深川停泊運用が消滅した現在、東西線内でも終電のみのレア表示です。

[八千代緑が丘]
朝にわずかに見られますが、ラッシュ時なので人によっては多々目にしていることでしょう。かつては夜にもありました。

[妙 典]
東西線内でしか見られませんが、2013年12月2日ダイヤ改正で初登場。登場時は妙典行終電も東葉車でしたが、現在は行徳停泊の1日1本のみ。

 過去に見られた表示

[九 段 下]
2007年3月18日ダイヤ改正以前に見られた表示です。東葉高速線始発の九段下行は現在もありますが、メトロ車です。

[快速|西船橋]
2007年3月18日ダイヤ改正以前に見られた表示です。この種別自体、東西線内で朝にしか見られません。

[東快|中 野]
上りの東葉快速は2009年3月14日ダイヤ改正までありましたが、東葉車運用の東葉快速は2008年3月15日ダイヤ改正で消滅しました。

[東快|東葉勝田台]
東葉快速が倍増した2007年3月18日ダイヤ改正で、下りの東葉快速は全てメトロ車に置き換わり、ひっそりと消滅してしまいました。

[快速|八千代緑が丘]
苦しい表示です。2005年12月10日ダイヤ改正まで平日朝1日1本のみ見られました。東葉2000系の登場間もない頃だったので希少価値は高いです。

 通常は見られない表示

[三 鷹]
物理的に東葉車のJR線乗り入れは不可能ですが、05系13次車と共通仕様のため表示や案内放送は可能です。

[快速|三 鷹]
営業中に運用変更がなされ、一時的に東葉車が三鷹行表示を出したという話を聞いたことがあります。

[通快|三 鷹]
ダイヤ乱れ時においても見られない表示です。

[津 田 沼]
東葉車ではダイヤ乱れ時においても見られない表示です。

[快速|津田沼]
東葉車ではダイヤ乱れ時においても見られない表示です。

[快速|東陽町]
B線を想定しているのでしょうが、存在しないパターンです。

[大 手 町]
ダイヤ乱れで東西線大手町以西の折り返し運転が行われることがあります。

[快速|大手町]
大手町駅の折り返し線は竹橋方のみで、B線から折り返すためには一旦引き上げる必要があります。

[高田馬場]
ダイヤ乱れで東西線高田馬場以東の折り返し運転が行われることがあります。

[快速|高田馬場]
B線快速の運用打ち切りを想定したものだと思いますが、存在しないパターンです。

[日 本 橋]
ダイヤ乱れで茅場町駅の日本橋方にある片折り返し線を使用し、東西線日本橋以東の折り返し運転が可能です。

[茅 場 町]
ダイヤ乱れで日本橋行の場合と同じ折り返し線を使い、東西線茅場町以西の折り返し運転が可能です。

[快速|九段下]
九段下行が走るのは基本的に朝ですが、朝の快速が全廃されたため定期運用としての設定は絶望的です。

[原木中山]
原木中山駅にはかつて折り返し線がありましたが、かなり昔に無くなっています。よってダイヤが乱れても見られません。

[葛 西]
葛西駅の浦安方に折り返し線があり、ダイヤ乱れ時に折り返し運転が行われることがあります。場合によってはA線から引き上げて折り返すこともあります。

[行 徳]
妙典駅開業前は東葉1000形の行徳行が朝に存在しましたが、妙典駅開業により消滅しています。その後登場した東葉2000系が表示できる理由は謎です。

[飯 田 橋]
この表示はあまり知られていませんが、九段下方の片渡り線を使った折り返し運転を想定しているようです。

[東快|三 鷹]
東快三鷹の廃止後に何故かROM更新で追加されたそうです。使われることのないままお蔵入りとなっています。

[東 海 神]
東海神駅の飯山満方に折り返し線があります。強風等で東西線地上区間の運転再開見込みが立たず、かつ西船橋駅が満線で進入不可能な場合に東海神以東の折り返し運転が行われることがあります。激レア行先です。

[北習志野]
飯山満駅の片中線を使い、往復回送により北習志野以東の折り返し運転が可能ですが、実績はありません。折り返し駅を冷やかすだけのこの方式はJR函館本線や室蘭本線で恒常的に行われていますが、一度見てみたいものです。

 営業外表示

[回 送]
朝と夕以降に一般的に見られます。

[試 運 転]
滅多に使われません。

[臨 時]
唯一「臨時」は05系では表示できないそうです。代表的な使用例としては、新川花火大会の臨時列車で夏に見られます。