<62T運用>
2016年3月26日改正
平日

土休日(2013年12月2日改正より変更なし)

改正前の平日運用は66Tへ引き継がれ、代わりに改正前64Tの頭だけが切り取られてきたのがこの平日運用です。
時刻も微妙に変わっています。
土休日は据え置きなので、平日・土休日とも行徳出庫で並びました。午前のみ運用で緑が丘入庫という点も共通しています。
平日ダイヤでは58T、土休日ダイヤでは54Tに就いた編成が翌朝、これらの運用に充当されます。

2014年3月15日改正
平日

土休日(2013年12月2日改正より変更なし)

平日は新タイプの運用です。従来午前中のみで全行程を終える運用として一貫してきましたが、
夕方の行程が追加され50Tのような日中停泊運用となりました。
日中を緑が丘で停泊する前後に分かれた運用は、2005年12月10日改正の平日50T運用以来となります。

<お詫び>
土休日運用について東陽町出庫の運用としていましたが、取材により妙典出庫運用であることが判明致しました。
前回改正から変更はなく、平日ダイヤでは50T、土休日ダイヤでは54Tに就いた編成が翌朝、当該運用に充当されます。
調査が甘く誤った情報となってしまっていたことをお詫び申し上げます(2015年3月26日訂正)。

2013年12月2日改正
平日(2008年3月15日改正より変更なし)

土休日

土休日のみ変更されました。平日の56T・土休日の54Tに就いた編成が翌日に充当される運用です。
一本目の東陽町〜西船橋間の回送が、妙典〜西船橋間へと縮まっています。
西船橋へは朝5時半頃に入線し、以降約2時間もの間7番線ホームで停泊します(8番線停泊の時期もありました)。
突然現れた停泊運用なので、不思議に感じる人も多かっただろうと思います。

2010年12月4日改正
平日(2008年3月15日改正より変更なし)

土休日

このダイヤ改正は平日のみだと思っていたら、何と土休日まで変わっていました。
前回改正で拡大された土休日ダイヤですが、その部分を再び15Sに後継させ2008年3月15日改正ダイヤに逆戻りしました。
やはり土休日の東葉車主力運用が多すぎたからなのか!?

2009年3月14日改正
平日(2008年3月15日改正より変更なし)

土休日

平日運用は改正前と比較して、形式も時刻も全く同じです。
土休日運用は改正前の特徴を引き継ぎ、尚且つそれを延長した感じの運用です。

2008年3月15日改正
平日

土休日

平日も土休日も短い運用です。平日はダイヤ改正前の64Tの後継運用でした。
土休日はかなり特徴的です。運用の前と後に回送を挟みます。
また土休日の運用は旅客扱いとしては、当時の東葉車運用中最短でした。

2007年3月18日改正
平日

土休日

平日は短運用、土休日は東陽町出庫の主力運用です。


2007年12月31日撮影
八千代緑が丘駅1番線

2008年7月16日撮影
村上駅2番線

2008年7月16日撮影
村上駅2番線

2008年8月19日撮影
東葉勝田台駅1番線